ルービックキューブロガー

どーも、ルービックキューブロガーです!基本自分の好きなことばかり書いてます!(『世の中で常識とされていることに対する疑問』や『テレビ番組の感想』『サッカーの試合の感想』etc…)ブログデビューは2017年8月26日(土)。毎日更新継続中!Twitter(@rubikscublogger)

学校って必要?

ルービックキューブロガーです。

今回は学校について書いていきたいと思います。

 

いきなりですが学校は本当に行く必要があるのでしょうか?

これは私が現役の頃からずっと疑問に思っていたことです。

 

このことはサッカーの本田圭佑選手もツイッターでつぶやいていました。

 

 

私も本田選手のこの意見に同意です。

私は中学から大学まで皆勤を貫いてきましたが、楽しかったのは大学だけでした。

中高の時は毎日学校に通うのが苦痛で仕方がなかったです。

 

僕はかなりの劣等生だったので、テストで悪い点数をとっては親に叱られて泣いていました。
また、テスト期間中にテレビを観ていたら親に「勉強しろ!」と怒鳴られて嫌々やりたくもない勉強に時間を浪費していました。

 

このように僕と似たような経験をされた方は少なからずいると思います。そして今もこのような子どもはいることでしょう。


そして仮に子どもが「学校に行きたくない!」と言ったとしても、大半の親は聞く耳を持たず学校に行かせようとするでしょう。


普通に拷問だと思いませんか?


もしこの記事を読んで共感していただけた方には、下記の著書をおすすめします。

f:id:kirakunaikikata:20171201124959j:plain

 

堀江貴文氏著『すべての教育は「洗脳」である』(光文社新書です。

 

堀江さんはこの著書の中で「学校なんていらない」「学校は洗脳機関だ」と述べています。その理由が事細かに書かれていて且つ非常に納得できる内容となっておりますので、興味のある方は是非読んでみてください!
今でも書店に行けば必ず置いてありますので!

 

✩ まとめ ✩

・学校が好きなら行けばいいけど、そうでないなら行かなくていい。

・行きたくない子どもにまで学校に通わせるのは拷問である。

 

Fin.

あっという間にもう2月。。。

ルービックキューブロガーです。

時の流れは早いもので、今年も残りわずか11ヶ月ですね←(笑)

 

1月は風のごとく過ぎ去りましたが、個人的にはいろいろありました。

たとえば、はてなブログはパソコンで書いた方が断然効率が良いということに気づけたこととか(笑)

詳しくは以下の記事を参照してください ↓

 

はてなブログはパソコンで書いた方が良い理由』

kirakunaikikata.hatenablog.com

 

1月で他にあったことといえば、月末(つまり一昨日)に胃腸炎になってしまいました(泣)

今はもう治っていますが2日前は胃が痛すぎて一睡もできず大変でした。。。

 

健康って本当に大事ですね。

まだまだインフルエンザの流行も続いていると思いますので、今一度体調管理をしっかりしていこうと思いました。

 

 

結論:健康は大事 (こんな結論で良いんだろうか? 笑)

 

Fin.

一日で体調回復

ルービックキューブロガーです。

 

昨日は一日中、胃腸炎に苦しんでいましたが今はだいぶ良くなってきました。

 

熱、頭痛以外で体調不良になったのは13年ぶりだったので改めて健康のありがたみを再確認できました。

 

あなたも体調には気をつけてくださいね!

 

結論: 個人的に胃腸炎はインフルエンザの次にツラい病である

 

Fin.

健康のありがたみは病気になって初めてわかる

ルービックキューブロガーです。

実は現在、約13年ぶりの胃腸炎にかかっています。

 

腸炎になると寝つけないですよね。。。

おかげで昨夜はしんどかったです。

今は少し落ち着いて来ましたが、あなたも体調管理にはくれぐれも注意してくださいね。

 

結論:私は今、健康のありがたみを痛感中。

 

Fin.

つまらないことに付き合うぐらいならスマホをいじろう!

 

ルービックキューブロガーです。

 

最近つくづく思うことがあります。

それはつまらない話を聞くのは時間の無駄であるということです。

 

○ 学校の場合

・校長先生の話

・教師が一方的に喋るだけの授業

 

○ 会社の場合

・お偉いさんの講話

・研修

・会議

etc...

 

少し偏見が入ってるかもしれませんが(笑)

まあこれらは基本的につまらないですよね。

 

そんなつまらないものに付き合ってる隙があったらスマホをいじって自分の時間を過ごしましょう。

 

ちなみに私は目の前の人がつまらない話をし始めたらすぐスマホをいじります。愛想笑いとかしたくないんでね。

 

スマホをいじってる人を見て怒る人がいますけど、そういう人って自分のせいだと思ってないですよね。

そういう人には「お前がつまらないからスマホをいじってるんじゃないか!」って言いたくなりますね。

まあ騒動に発展したら面倒なんで言いませんけどね(笑)

 

とにかくつまらないものに無理して付き合う必要はないです。

スマホいじる方が楽しいですよ!(そもそもスマホをいじっても楽しくないという人には全く意味のない助言ですが 笑)

 

 

結論:つまらないものに付き合うぐらいならスマホをいじって自分の時間を過ごそう!

 

Fin.

会社を辞めたい人にオススメの著書①

【こんな人に読んでほしい!】

・会社を辞めたい人

・会社勤めをしたくない人

・レールに敷かれた人生を歩みたくない人

etc...

 

 

 

ルービックキューブロガーです。

今回は会社を辞めたい人向けに私がオススメの著書をご紹介します。

 

 

 

 

今回、私がオススメする著書はコチラ ↓

f:id:kirakunaikikata:20171201124606j:plain

 

堀江貴文さんの著書『多動力』幻冬舎)です。

今、会社勤めをしている人の中には辞めたいけど我慢して働いている人もいることでしょう。この著書はそんな方に是非読んでいただきたいです。

 

この著書には人生を楽しく生きるための秘訣が書かれています(個人の見解なので人によって捉え方は変わると思います)。

 

個人的にオススメなのは第4章です。

せっかくなので一部分だけ引用します。

 

企業はバイトや社員を強制労働させているわけではないのだし、気に入らないのなら辞めればいいだけだ。
 法的にアウトな違法労働があるのなら、そういうときは労働基準監督署の出番だ。
 牛丼屋のバイトだろうが、電通だろうが、「辛い」「嫌だ」と感じたら辞めればいいだけだ。
 バイトや会社を辞めると、「親が、妻が、同僚が何て言うだろうか」という「感情」がジャマをしているのかもしれない。
 しかし、世の中にはおもしろいことがあふれている。「嫌なら辞める」ができるようになるだけで人生は一気に動き出す。(p.100)

 

今、会社を辞めたいとお考えの人にはこの部分が一番心に響くのではないかと思って引用しました。

どうですか?『多動力』読みたくなりましたか?

この著書は2017年5月29日(月)に発売された本なので結構最近です。

今でも書店に行けば必ず置いてあります!

 

本当にオススメの著書なので是非お買い求めください!

 

結論:『多動力』(幻冬舎)を読もう!

 

Fin.

 

 

【リライト】つまらない授業を乗り切る3つのコツ

【こんな人に読んでほしい!】

・小学生

・中学生

・高校生

・大学生

etc...

 

 

ルービックキューブロガーです。

今回は私がつまらない授業を乗り切る3つのコツを伝授します!

 

✩目次✩

1. 時計はなるべく見ない

2. 思い切って寝る

3. スマホをいじる

 

 

 

1. 時計はなるべく見ない

授業はつまらなければつまらないほど、長く感じます。

ときどき時計を見ては「あ~まだ30分も残ってるよ。。。」と萎えた経験、あなたもあるのではないでしょうか?

 

こういう時間が長く感じる授業では、時計を見ないことが大切です。

 

授業がつまらない時ほど「早く終わらないかな~」と時間を気にしてしまいがちですが、そういう時にあえて時計を見ないようにすると時間の経過を早く感じることができるかもしれません。私は毎回この方法で凌いでいました(笑)

「かもしれません」としているのは、これは全員に共通して通用するものという保証がないからです。人によっては時計を見ないようにしても結局効果なしという場合も然りなので。

 

そもそも時計が教室の前方に設置してあるのがよくないですよね。あんなところにあったら否が応でも視界に入ってしまいます。

私は頑張って見ないようにしていましたが(笑)

大学になると教室に時計が無いことがほとんどなのでこの悩みを持つことは無かったですけどね。

 

 

 

 

2. 思い切って寝る

授業中に寝るというのは一般的にはよくないことだと捉われがちですが、私はむしろ全然寝ちゃっていいと思います。

 

つまらない授業はちゃんと聞こうとしたところで、ほとんど内容は頭に残りません。

どうせ頭に入らないんだったら最初から寝て過ごした方が時間の経過も早く感じますし、身体も回復するんで一石二鳥です(笑)

 

しかし、先生は大概「授業に寝るな!」と怒鳴って起こそうとしますよね。

ぶっちゃけこの場合は先生側に問題があります。つまらない授業(=眠くなる授業)を展開しておきながら、寝ている生徒に八つ当たりをするなんて論外です(まあほとんどの場合、八つ当たりでは無いと思いますが 笑)。

 

いずれにせよ、授業がつまらない時は夢の世界に逃げましょう!

 

 

 

 

3. スマホをいじる

スマホの使用を禁じている学校がほとんどですが、そんな校則は無視しちゃっていいです。つまらない授業に耳を傾けるなんて時間の無駄です。そういう時はスマホをいじって自分の時間を過ごしましょう。

 

もしそれで先生に注意されたらこう返しましょう。

「先生の授業聞くのは時間の無駄なんだもん」

「先生のつまらない授業を聞くよりスマホいじってた方が楽しいんだもん」

本当に言えたら賞賛に値します(笑)

 

 

 

 

4. まとめ

つまらない授業を乗り切るには、

① 時計はなるべく見ない

② 思い切って寝る

スマホをいじる

 

 

Fin.