ルービックキューブロガー

どーも、ルービックキューブロガーです!基本自分の好きなことばかり書いてます!(『世の中で常識とされていることに対する疑問』や『テレビ番組の感想』『サッカーの試合の感想』etc…)ブログデビューは2017年8月26日(土)。毎日更新継続中!Twitter(@rubikscublogger)

非効率的なテスト勉強

どーも、ナンコツ(略称)です!

 

今回は私が個人的に無意味だと思うテスト勉強のやり方について綴っていきたいと思います。完全に独断と偏見なのであまり賛同は得られないと思います(笑)

 

①一夜漬け

これはたくさんの人がやってると思いますが、はっきり言って無意味です。一夜漬けで覚えられるのは多くてもせいぜい2割程度。ただ記憶力には個人差がありますので、一夜漬けで全部覚えちゃう人もいるかもしれませんが、かなりの少数派だと思います。そもそも、睡眠時間を削ってまで勉強するのは健康面で考えても良くないです。勉強もはかどらなければ健康面にも悪影響を及ぼすので全くメリットがありません。じゃあどうするか?

 

夜は徹夜せず、すぐに寝る。そして朝起きて勉強する。

 

この方が効率的だと思います。朝の方が頭が働くので勉強した内容もすんなり頭に入ります。また、こうするだけで早寝早起きが習慣になるので一石二鳥です!夜型の人はこれを機に朝型になるのも良いかもしれません!

 

②マーカーの多用

これもやってる人多いですね。私はこれをやる人ほど大して勉強してないと思ってます。マーカーを使ってる人の教科書やプリントを見ると、必ずと言っていいほどにマーカーだらけです。後から見返した時に、視覚的に見づらいだけでなくどこが重要なのかも分かりません。

また、マーカーを使う人は線を引いただけで満足してしまってその後振り返らない傾向も少なからずあるかと思います。これではただのインクの無駄遣いですね。マーカーを使うこと自体は否定しませんが、使う以上は無意味に扱うのはやめましょう。

 

③プリントやワークの答えを丸覚え

プリントやワークから問題がテストにそのまま出るというのは良くあることなので、問題の答えを丸覚えすること自体は決して悪くないと思います。ただそのやり方によっては、意味が無い場合があります。例えば、記号問題の答えを記号のみで覚えようとすること。これは例えテストで問題がそのまま出たとしても、選択肢が入れ替えられていたら確実に間違えてしまいます。こういったいわゆるケアレスミスで点を落としてしまうのは非常にもったいないです。

選択問題は記号だけでなく、その記号の中身(内容)とセットで覚えましょう。そうすれば選択肢が入れ替えられていても難なく対処できます。

 

 

①〜③の中で「あ、これ自分だわ」と思った人、意外といるんじゃないでしょうか?(笑)

テスト勉強のやり方は人それぞれで自由で良いとは思いますが、非効率的なやり方は極力避けましょう!では近々テストがある人は、、、ってこの時期はまだ無いかな?(笑)ではテストが近づいてきた時にこの記事を参考にしていただければと思います!では今回はこのへんで!

 

Fin.